風前の灯火

個人的な沢登りの記録

恋ノ俣川〜オホコ沢 2022/9/17-18

4人パーティ

遡行グレード 2級

 

9/17 晴れ

8:00入渓〜9:50美滝2段10m〜15:10オホコ沢出合〜16:00 1450m付近テンバ

9/18 晴れのち雨

6:30テンバ発〜7:00オホコ沢〜9:00登山道〜11:30鷹の巣登山口

 

楽しみにしていた9月の三連休は、台風ラッシュのサイクルが見事に週末と噛み合ってしまい微妙な天気予報に。越後、奥只見のあたりは比較的行けそうだったので前から行きたかった恋ノ俣川〜平ヶ岳のルートを歩いてみることにした。が…3日目が荒れそうなので結局オホコ沢からエスケープ?することになったのだった。

 

f:id:ponzu613:20221005105110j:image

恋ノ俣橋から入渓


f:id:ponzu613:20221005105136j:image

ミニゴルジュ


f:id:ponzu613:20221005105120j:image

2段10m美滝


f:id:ponzu613:20221005105117j:image

快適なナメ


f:id:ponzu613:20221005105113j:image

この週末、8パーティくらいが恋ノ俣に入渓しており、想像以上に人が多くて辟易していたが、その中に岩遊パーティもいた。豊野会長と記念撮影していただいた。有難うございました。


f:id:ponzu613:20221005105140j:image

青空がいいかんじの滝


f:id:ponzu613:20221005105129j:image

プチゴルジュ


f:id:ponzu613:20221005105132j:image

オホコ沢出合

ここまでで良物件はチラホラとあったが、時間が早いのでスルーしてきた。この先の1450mのあたりでいい感じの砂浜付き高台があったのでそこに泊まった。

 

2日目。台風接近中につき、このまま平ヶ岳まで詰めるか、オホコ沢から下山するかの選択の日。協議の結果、オホコ沢を詰めて下山となった。無念だが仕方なし。

オホコ沢は何も難しくない。登れる滝がいくつか出てきて、最後に踏み跡を辿って藪漕ぎもキツい急登もなくあっさりと登山道に出て終わる。
f:id:ponzu613:20221005105102j:image 

 

下山は台倉山からでも長いが、樹林帯が少なく景色を見ながら歩けるのでそれほどうんざりしなかった。いい下山です。

f:id:ponzu613:20221005105106j:image

 

下山中に玄人っぽいおじさん2人と会った。話すと2人は北海道からの遠征で、1泊2日で恋ノ俣〜平ヶ岳を行ってきたのだという。山頂どうでしたかと聞いたら、爆風だし寒いし何も見えなかったと言っていたので、まあ今回は行かなくてよかったかなという気になった。

そしておじさん達に恋ノ俣橋まで輸送してくれと頼まれたので請け負ったのだが、下山していざ車に乗り込もうとしたらザックから尻に敷く用のビニールシートが出てきて、橋に着いたらお礼の北海道土産まで渡された。この段取りの良さは確信犯に違いない。いや海外遠征の話とか色々聞けて楽しかったから全然いいんですけどね(笑)。俺も次来たらこの作戦でいこう。

 

そんなかんじでした。平ヶ岳のピークを取れなかったのは残念だけど、今年ようやく沢泊ができたからよしとしよう。恋ノ俣川は難しいことが一切ないです。秋に釣りと紅葉目当てで来たらのんびりできて楽しいかもしれないが絶対混んでるだろうな。やめとこう。

平ヶ岳は行ってみたいのだが登山道から登る気にはならないし、恋ノ俣川をまた歩くのも楽しみ半減というかんじなので、次は中ノ俣川からかな。

おわり